【余った1枚を有効活用】青春18きっぷで行く自然いっぱい水郡線の旅(前半)

ひとりごと

こんにちは、

今回は、格安旅行の代名詞「青春18きっぷ」を使って北関東、南東北の自然を満喫していきたいと思います。

「青春18きっぷ」とは春季、夏季、冬季の長期休みに発売される、JR線の普通・快速列車を乗り放題できるきっぷで、5回つづりを12,050円で販売しています。
1枚当たり破格の2,410円でJR線乗り放題なので、使わない手はありません。
うまく使えば普段の運賃よりかなりお得に旅行ができます。
なお、青春18きっぷという名前ですが年齢関係なく誰でも購入可能です。学生でも社会人でもOKです。
※JRバス、第三セクター、私鉄各線は別途運賃が必要
※新幹線や特急列車は使用不可 (特急券を買っても乗れません)
※複数人での使用も可能。その場合1日あたり人数分の回数を使用した扱い。(別々での駅の乗車下車は不可)
切符は駅の券売機で購入可能です。

そんな「青春18きっぷ」ですが、1つ弱点が…
それは、5枚1セットなので上手く使いきれない!という点です。
金券ショップなどでバラ売りもしていますが、割高だからちょっとなぁ、、
そんな時は、日帰り旅行で使ってしまいましょう。
今回は、余った1枚の活用にもってこいのモデルコースをご案内します。

常磐線、水郡線、東北本線をぐるっと回る 約450kmの長旅です。
さぁ、旅のスタート!日帰りで福島県まで行って戻ってくるので朝は早起きです。

最寄り駅→新松戸7:02

まずは新松戸駅を目指します。朝の通勤電車はピーク時でなくてもやっぱり混雑しています。こればかりは好きになれません。

新松戸7:09→我孫子

新松戸から常磐線の各駅停車に乗り換えます。ここからは都心と逆方向に進むのでゆったりとした車内になります。
我孫子駅で快速線に乗り換えです。ホームにある駅そば「弥生軒」で朝ごはんタイム

大きな唐揚げが乗った「唐揚げそば」が有名ですがあんまり朝はあまり入らないのでそばのみで注文、310円


駅そばはささっと食べられるのが魅力、食べ終わったらすぐに乗車する快速電車が入線しました。

我孫子→水戸

取手より先へ進む青い帯の常磐線快速電車は端の1、2号車はボックスシートがついています。1号車にはトイレもついているので長時間の乗車も安心です。
進行方向左側の筑波山を横目に見ると段々と田んぼが広がり郊外に来たんだと実感します。
あっという間に水戸に到着。途中特急の通過待ちもなくスムーズにやってきました。
とりあえず改札を出て…水戸といえば水戸黄門、駅西口には銅像もあります。

乗り換えの水郡線までは少し時間があるので駅周辺を少し散策
駅から徒歩5分のところに東照宮があります。


境内はきれいに整備されていて厳かな雰囲気、東照宮があるなんて徳川将軍家とのつながりはやっぱり強いのですね。参道の下には商店街もあって夜は賑やかなのでしょう。

水戸→袋田

さて、水郡線に乗車します。
車両は4両繋いでいますが思いのほか混雑、ガラガラなローカル線を想像していたのでびっくりです。

発車時刻になり、列車は軽快に発車します。
水郡線使用車両はキハE130系気動車 2007年(平成19年)から使用されている比較的新しい車両です。トイレもきれいで車内にはゴミ箱の設置もあり長時間の乗車も快適です。
常陸大宮駅でたくさんの乗客が下車しました。ここでボックスシートを確保
列車は久慈川沿いに山の中を分け入っていきます。景色がよくて車窓に夢中です。

山方宿駅は駅前に舟納豆の本店や工場もあり工場見学も開催しているとのこと。機会があれば行きたいですね。
さぁ、最初の目的地、袋田駅に到着です。棒線ホーム1つのシンプルな駅ですが立派な駅舎もあり趣があります。

駅前には滝口行きのバスが待機しています。列車到着後3分後の発車と接続もばっちりです。
袋田の滝へは徒歩でのアクセスも可能(40分)ですが少し遠いのでやっぱりバスが便利です。
バスは終点 滝本 に到着。ここで下車時にフリーきっぷを購入。袋田駅と滝までの単純往復では元はとれませんが(往復380円)各種施設で優待も受けれるので使い方によってはお得に利用できます。

バス停からはしばらく商店街の中を歩きます。少し距離を歩きますが出店がいくつかあるので楽しいです。
入場ゲートでチケットを購入。バスフリー切符提示で50円割引になります。
滝まではトンネルをくぐります。今日は暑いのでトンネルの中は涼しくて快適です。

数分トンネルを歩くと

おっ

立派な滝です。写真でみるよりかなり大きい!水しぶきも飛んできて気持ちがいいです。
ベンチも置いてあるのでゆっくり休めますね。
エレベーターに乗ってこちらは第二展望台

こちらは上から滝を見下ろします。段々となっているのが特徴的です。
近くには吊り橋もあります。特に外国人観光客の方に人気でした。
見学を終え来た道を戻ります。帰りにソーダを買いました。暑い日に飲むソーダは最高ですね。
バス停に戻りバスを待ちます。本数はこんな感じ

うーん。少ない 時間を調べていかないと大変なことになりそうです。
バスに乗って常陸大子駅にやってきました。
先程買ったフリーパスは袋田駅以外にも常陸大子駅まで利用できます。
常陸大子駅に到着!

さぁ、お昼ごはん、せっかくなので名物を食べましょう。
常陸大子駅は奥久慈しゃも弁当(1,200円)が有名ですが、駅前の玉屋旅館では屋内で食事をとることもできます。

しゃも定食を注文、ボリュームがあり、またしっとりとした軍鶏の食感は絶品でした。
体力もチャージできたので、旅を再開しましょう!

午後の行程は後半でご紹介します。続けて見てね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました